知見の記事一覧

やはり目にはブルーベリーが一番だな(*´ω`*)








しばらくの間、ブルーベリーほかのサプリメントを飲むのを忘れていた!






自分は目が良いというのを自負していたにちがいないからた“!






免許の更新も一発合格していたし、運転時も眼鏡を掛けていなかった。






しかし最近目の感覚が何かしら変だということに気がつくようになった!






そうだね、ブルーベリー、ルチンのサプリを飲んでいなかったのだ。






以前は一望百景を飲んでいたのだが、これになれすぎていたのかも知れない!






早速、市販のサプリメントを続けて飲んでみたら、たちまちのうちに視力が回復した!






やはり続けていないと駄目ですね(笑)






兎に角これでサプリメントの威力を思い知ったのて“、今後は継続していくことにしょう(笑)






皆さんもいかがですか?!






師範のブルーベリーの瓶詰めを食べでもオーケーですよ!






相当な効き目があります(^^)/







流産、死産、新生児死された方々の、心のよりどころ。。。アンズスマイルさんがいます♡





流産、死産、新生児死された方々の、心のよりどころ。。。


その心に、寄り添っていただける自助グループがあります。。。


その、自助グループの名称は「アンズスマイル(代表:押尾亜哉さん)」


様々な活動を通して、天使パパ、天使ママさんの心に寄り添う活動があります。


上のお写真を、スマホの撮影にかざすだけで、「アンズスマイル」の全ての活動が分かります。。。


または、PCで、「アンズスマイル」、で検索願います。ホームページに繋がります。。。




どうぞ、一人で悩まないで。。。夫婦だけで悩まないで。。。


アンズスマイルさんが寄り添ってくれます。。。


お電話、メール等でご連絡いただけますと幸いです♡






デジャヴ、、、そして来年に向けて。。。♡

今日の早朝は少し白い雲のあるものの快晴だった。。。






そして、そして・・・雲も掛かっていたが、星もわずかに明るく見えた。






そして、雲の間から垣間見えた、近くの星を見ていたら、いきなり動き出した。






あれは星などではなかったのだろう・・・。






直線的に動き出したと思ったら、ふっと消えた。。。






いわゆる・・・UFO・・・なのだったのだろうか??(#^^#)






昨年も同じ時期に太い、余りに線の太い流星を見た。。。多分、大きめの隕石だったのだろう。。。






その日は、数えて3回くらい、意に沿わない良くないことが続いた。。。






そして、今日。。。






昨年と同じように悪いことが続いた。。。






ある交差点で信号待ちをしていた時に、青になったので走り出そうとしたら・・・






動かない、、、動かない。。。






後ろの車からはクラクションの嵐が聴こえるし、正直焦った。。。






ずっと同じこの車を動かしているというのに(オートマチックね(#^^#))なんということだろう。。。






こんなことは初めてだった。






後方の車が行ってしまってから、何故このようなことになってしまったのか、検証した。。。






冷静になって考えてみたら・・・右足でずっとブレーキを踏んでいるのは疲れるので、足元にあるサイドブレーキが元に戻っていなかったのが原因だった。






常に、信号待ちなどではブレーキだけでなく、足元のサイドブレーキを踏んでいるのだが、こんなアホみたいな経験は初めてだった。。。






冷静になって考えてみれば、すぐに結論は出るのに・・・






身体が覚えているのだが、どうしてだろう??






きっと、早朝のUFOらしきものの仕業に違いない(笑)。。。。。。






明日から、早朝の空は見上げないことにしよう。何か悪いことがあるといけないから(笑)






こんなことを考えた自分でした。。。そして、自動車の設計者にも言いたい。。。







車のサイドブレーキは、足元でなく、左手で操作出来るものに戻してほしいと(笑)






新静岡セノバのエントランス道路の急な坂道が危なくてしょうがないじゃないか。車が後ろへ下がって事故を起こしそうになるのだから。。。坂道発進は、左手で操作できる車でならったんだよ。。。ブツブツブツ・・・







こんなことを体験し、考えた一日でした(笑)








・・・・・とこんなことをね大晦日になってしるしていましたが・・・今年は、余りにもブログを投稿できませんでした。。。



来年は、少しでも投稿を多くしてゆきたいと思っています。。。



こんなくだらないブログでも、数ある中から、訪問してくださって、感謝の一語に尽きます。



こんな世相の中ですが、皆さま、お風邪など召しませんように、体調管理はしっかりとしてくださいね。。。



来年は子年。。。一粒の種子から、沢山の実を作ると言われる年になります。。。



自分の想い、行動も、結果としてこのようにあやかりたい想いです。。。




来年も、よろしければご訪問をお待ちしております。



良いお年をお迎えくださいませ(^^)/












感恩報謝~人の一生~

植物の生命力は凄いですね・・・特に雑草など・・・





そして何より凄いと感じるのは、宅地造成地の土・・・





山から切り出したり、工事現場からの土などなど、宅地へ運ばれた土・・・子の中に何年も、何十年も種が生きているのです





それに比して、人間の何と弱いことか・・・





ふとしたことで、弱さを露呈して落ち込む日々・・・むろん、生に対しての理性が働くからでもありますが・・・





植物は遺伝子を継承しようとして、本能のままにその生命を繋ごうとします・・・見習いたいですね(^^)






さて、植物が頑張っているように、人間も頑張らなければなりません





どんどん成長してゆかないと・・・





それには外的な刺激が必要になってきますよね。





その外的刺激を是とするか、否とするかは自分次第・・・





めげそうになっても、「お~~い、おれは生きてるぞ~~」という部分が必ずあるはずです





厳しい環境に置かれたら、それを快く受け入れましょう。





厳しければ尚のこと、感謝を忘れてはならないのです





人から受ける恩もまた然り・・・





「感恩報謝」という言葉があります





恩を感じ、「報謝(ほうしゃ)」すなわち、他人の恩に報(むく)い、その徳に感謝すること・・・





「感謝」の間に、「恩報(恩に報いる)」という文字が入っています





恩に報いるには、受けた恩に気づかなければなりません





恩に気づける人は、人に何かを与えている人でもあります。





人に喜んでもらおうと考えている人。





しかし、もらうことばかり考えている人は、人から受けた恩に気づかないのです。





それが当たり前になっているからです。





受けた恩を忘れず、感謝で応える人でありたいですね。




私はこんな言葉も大好きです。。。





「一番最初に井戸を掘ってくれた人の恩は一生忘れない」





自分のために一生懸命、何の見返りも期待しないで、一生懸命に尽くしてくれた人。





私はそんな人のために、一生をかけて恩を返さなければならないと思っています。





通り一遍の感謝では誠に申し訳ないのです





自分の人生を切り開いてくれた人、温かく見守ってくれる人・・・





そんな人との衝撃的な出会い‼





そんな人との出会いがあれば、それは千載一遇のチャンスでもあるかも知れないのです。





自分の、人の一生の中で、そんなチャンスはさらさら無いと自分では思っています。





恩に気付くには、人に何かを与えなければならないと思っていいます・・・





それは「人としての心」でもあると思っています。





いや、物でも良いのかも知れません・・・心がこもっていれば。。。











「引き寄せの法則」を信じるかどうかは自分次第。。。♡

「引き寄せの法則」について、ある方の記事からを基にググってみた。






そして疑問が湧いたので、ご教示教いただくことに。






経験を元に解りやすく教えていただいた。






自分の人生を思い返せば、この「引き寄せの法則」がスバリ当てはまる。






昨日からずっと考えていて、まさに人それぞれが持っている周波数、そして万物が持っていると言われる周波数に自分の人生が左右されてきたのではと感じている。






陽子力学の分野では思考に周波数があると解明されていうこと、肝に命じておきたい。






そればかりではないと思うが、自分の経験からも的を得ているのではないだろうか。






そんな考えが頭の中をグルグルと回っている。






良い周波数、悪い周波数をきちんと分けて考えて行動しなくては、と思う。










占いはほどほどに。。。(*´ω`*)

少し前まで占いの数々がとても好きでした。




タロットとかスピリチャルとか星占いとか・・・




十数年前、ちょっと悩みがあってふらっとタロット占いを中心としている方に占っていただいたことがありました。




そして、心が滅入っていた時でもありましたので、、、半信半疑で信じる結果となりました。





そして・・・信じた通りに行動することに。。。





そうしたら・・・占いの結果を信じた私があさはかだったのかな・・・描いたものとは違ったとんでもないことに。。。





当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・。





その後は、その結果を反省に何とか挽回できることに。。。





やはり、信じるものは自分しかないと、ハッキリと気が付いた瞬間でした。





何のまよいだったのかしら・・・。





占いは気持ちの中にしまっておいて、あくまでも参考に良い方向に考えた方が一番ですね。





信じるものは、自分の考えと決意と行動あるのみなのですね。





占いが全く悪いとは言いませんが、余り信じないようにした方がいいですね。





挽回するまでにくろうしましたわ。。。(笑)












ハグは粋なもの??。。。(*´ω`*)

過去に私のファミリーたちと仲の良かった、尊敬する外国のファミリーを訪ねたことがありました。





よく日本人はシャイで外国式の挨拶、つまりハグをして愛情を示すのが下手だと言われていますね。





私は、その方面ではかなりイケテル(笑)法ではなかったかと自信を抱いておりましたが・・・





やはり、面と向かって外国式の愛情表現をするのが、なかなか馴染めないことが多かったのです。





仲の良いファミリーですのである程度、相手の国、ファミリーを理解しているつもりでありましたが・・・





あった時、ウェルカムパーティ、別れ際でハグをするのはなかなか馴染めないですね。





特に別れ際・・・





いきなり、ハグをされしっかりと抱かれるとなかなか受け入れるのは難しいものです。





身体では理解しているつもりでも、心に恥じらいがあるというか(笑)・・・





それを、『私は日本男児だからそんなことは出来ない』などと訳の分からない理由で多少の心の閉ざしが生まれてくるのですね。。。(笑)





やはり、日本人の日本人らしさ(笑)なのでしょうかね??





でも、ハグされたときは心にじ~~んとくるものがありますね。





むしろ、それが自然なくらいという意識がいつも芽生えるのですね(笑)





グローバルな時代に生きています。。。





最低、挨拶くらいは自然に出来るようにしたいものですね。





心と心の通じ合い、響きというものがありますからね。。。





これからも精神的なお付き合いは、マナーとして心に息づかせたいものです(笑)













「企業は人なり」ですよね。。。♡

ある友人の過去のお話。。。


昔のお話なので、もう何もとやかく言うことはないのですが・・・。


今、そんなことが行われているかどうかは分かりません。


ある食品小売業のお話です。


友人は食肉などの有名企業に勤めていたのですが、ある食品小売業のところへ牛肉を卸売りにいったそうです。


牛肉と言っても部位ごとに売れる値段は限られているのですが、ある小売業のスーパーマーケットにその肉を卸したところ、その業者曰く「この肉は大した肉ではないが、うちへ安く卸していただければ、さしも綺麗に見えるように産地名も変更して売れるなあ・・・」そんな話をそこかしこで聞いているうちに、企業とはそういうものだ、有名企業でもそんなものか、と嫌気がさし辞めて安定したところに転職してしまったそうです。


全部が全部そうとは言い切れませんが、そんなものなのでしょうか?
と私も聞いていて、驚きを隠せませんでした。


古くて新しきは北海道のある一流食品企業の食肉偽装問題、それをリークしたある○○倉庫は一挙に倉庫業から転落してしまいました。


冷凍倉庫を使う企業が「信用が置けない」ということで使わなくなってしまったそうです。


今ではある程度の割合で業績も復活してきているそうですが・・・。


この話を聞いて、現在。。。日本株式会社はそんな企業ばかりが目立ち、それも氷山の一角なんでしょうね。


記者会見で謝罪する姿ばかりが目立ちます。



正に「企業は人なり」を欠いたものとしか思えないのです。




それまでして利潤を追求したいのか??その立場になれば自分も巻き込まれてしまうのか分かりませんが。。。


何が正しいのか、正しくないのかは分かりませんが・・・正義がまかり通る世の中になってほしいものですね・・・最近つくづく感じてしまいます。







果報は「練って待て」ですよ~~♡

はて・・・何を書こうと思ったんだっけ。。。



余りの気温の急激な変化に身体がついていかないっすよね。。。

秋真っ盛りですが、、、暑いですわ。秋風が心地よいのにね。

秋の虫全盛ですよね。

いよいよ秋本番間近という感じですね。



なかなか思うようにいかないというのが人生の王道なのかな??


いやいや、努力を続けている方々には、そんなことはないでしょうね。。。


そのために人生の研鑽というものがあるのだから・・・


でも、逆にね、人生上手くいかないっていうことが分かって自分の人生を続けているのだから、人生思い通りにいっているっていうことが言えるのかもね。。。


もっと上手くいかせるには、やはり、研鑽、努力ですよ。。。



そして、そして・・・少しの「運」なのかな。。。



たなぼたなんてめったにあることじゃないし、ポジティブに物事を考え行動してゆけば必ず結果がついてくる。。。


ついてこなくても、狙い通りにはいかなくても、その近くまでは到達している、、、かもしれないのですよ。。。


後は、運も味方となってくれば、自分の想いは達成されるんじゃないのかな??




やっぱりね、、、努力して、玉を磨いている人にはそれなりの結果があるわけですよ。


たなからぼたもち、果報は寝て待て、じゃなくてね、「果報は練って待て」にしたいものですね。。。







< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
soara
soara